【目次】
1.南部町地域づくり研修会
2.島根大学ヒアリングシート
3.南部町 中学校区コミュニティー・スクール パンプレット
4.コミュニティースクール2018
5.まち未来科
6.8月23日 南部中学校区会議
7.南部中CS
8.R7 初会合
9.R7 第二回
2024/10/26(土) 島根大学ヒアリングシート
1 . 学 校 運 営 協 議 会 の 概 要
- 学 校 運 営 協 議 会 が 設 立 さ れ る ま で の 経 緯 や 背 景 を 教 え て 下 さ い 。
- 学 校 運 営 協 議 会 の 理 念 や 年 度 計 画 、 活 動 実 績 を 教 え て 下 さ い 。
- 学 校 運 営 協 議 会 の 組 織 体 制 に つ い て 、 役 員 ・ 委 員 構 成 等 を 教 え て 下 さ い 。
- 組 織 図 、 役 員 ・ 委 員 一 覧 表 等 、 学 校 運 営 協 議 会 に 関 す る 資 料 が あ り ま し た ら 、 教 えて下さい。
- 現 行 体 制 の 小 中 一 貫 C S 制 度 へ 再 編 し た 背 景 や そ の 後 の 現 状 に つ い て 教 え て く だ さ い 。
→小学校と中学校のCSが連携し、9年間の子ども達の成長を見守り、地域で子ども達を育てていく - 関 連 ・ 協 力 す る 組 織 に つ い て 教 え て 下 さ い ( 南 部 町 の 内 外 を 問 い ま せ ん ) 。
【これまでの経緯】
平成18年4月1日 会見小コミュニティースクールの指定
平成21年4月1日 南部中コミュニティースクールの指定
平成29年4月1日 CS導入の努力義務
令和3年4月1日 南部町校区コミュニティースクールの設置

南部中学校区・運営協議会概要

南部中学校区・活動内容

南部中学校CS・関係者名簿

南部中学校CS・行事内容
- 2 . コ ミ ュ ニ テ ィ ・ ス ク ー ル の 活 動 状 況
- 学 校 運 営 協 議 会 で の 年 間 の ス ケ ジ ュ ー ル や 協 議 内 容 、 会 議 の 雰 囲 気 や 様 子 を 教 えて下さい。
- 「 ま ち 未 来 科 」 を は じ め 、 児 童 ・ 生 徒 の 学 習 活 動 に 関 わ る こ と に つ い て 教 え て 下 さ い 。
- C S 委 員 会 ( 又 は 学 校 運 営 協 議 会 ) と の 連 携 は ど の よ う に 行 っ て い る か 教 え て 下 さ い 。
→コロナ前は小中CS合同の会合(拡大協議会)があったが今は中断している - 中 学 校 区 内 の 小 学 校 C S 委 員 会 ( 又 は 小 学 校 区 内 の 学 校 運 営 協 議 会 ) と の 連 携 はど の よ う に し て い ま す か 。
→「あいさつ運動」「防災訓練」を一緒にできたら良いと思いますが、今は実施できてないです
コロナ前は町内史跡ウォーキングで盛り上がっていた - 学 校 運 営 協 議 会 の 活 動 や 学 校 に つ い て 、 地 域 か ら の 評 価 は ど の よ う に 捉 え ら れ て い ま す か 。
→コミュニティースクールの組織がある事は浸透して来ているが、具体的に何をやっているのか周知されてないのが現状です
3 . 地 域 と の か か わ り に つ い て
- 学 校 運 営 協 議 会 と 学 校 の 関 係 を ど の よ う に お 考 え で す か 。
- 学 校 運 営 協 議 会 が 、 学 校 と 関 係 さ れ て い る 活 動 内 容 を 教 え て 下 さ い 。
→1️⃣しごと☆未来体験。2️⃣先輩に学ぶ。3️⃣あいさつ運動。4️⃣グランド整備。5️⃣まち未来会議。6️⃣面接練習。7️⃣防災訓練 - 学 校 運 営 協 議 会 と 、 地 域 学 校 協 働 本 部 と の 連 携 は ど の 程 度 あ り ま す か 。
- 学 校 運 営 協 議 会 と 、 集 落 ・ 地 域 振 興 協 議 会 と の 連 携 は ど の 程 度 あ り ま す か 。
- 「 高 校 生 サ ー ク ル 」 や 「 新 ★ 青 年 団 」 と の 連 携 状 況 が あ れ ば 教 え て 下 さ い 。
- 地 域 行 事 や 地 域 課 題 解 決 に 協 力 す る 活 動 に つ い て 教 え て 下 さ い 。
- 学 校 は 、 積 極 的 に 地 域 づ く り に 参 画 す べ き だ と 思 い ま す か 。
→CSがない頃は学校は勉強を教える所だけだったが、人造りには地域活動を通じて人と人とのコミュニケーションが大事だと思います - 地 域 に お け る 学 校 の 存 在 意 義 に つ い て 見 解 を お 聞 か せ 下 さ い 。
→学校が地域の中心的存在だと思います。風通しの良い学校であれば先生とPTA、地域の人達が連携して子ども達を見守ることが出来ます
4 . 今 後 の 南 部 町 の 教 育 に つ い て
- C S の 活 動 を 実 施 す る う え で 、 大 切 に さ れ て い る こ と ・ 実 現 し た い こ と を 教 え て 下 さ い 。
→子ども達に活動の意味や、意義を正しく伝えること。小中で町内史跡ウォーキングをやりたい(コロナ前にはやっていた) - 学 校 が 地 域 に 求 め る こ と は 、 ど の よ う な こ と だ と 考 え ら れ ま す か 。
- 地 域 が 学 校 に 求 め る こ と は 、 ど の よ う な こ と だ と 考 え ら れ ま す か 。
- 学 校 運 営 協 議 会 と 集 落 ・ 地 域 振 興 協 議 会 と の 今 後 の 関 係 は 、 ど の よ う に 考 え ま す か 。
→CS単独でなく地 域 振 興 協 議 会や公民館とも情報を共有してお互い協力して活動を進めたいと思っています - 学 校 運 営 協 議 会 と し て 、 地 域 の 社 会 教 育 活 動 を 支 援 し た り 協 力 し た り し ま す か 。
- 社 会 教 育 活 動 に 取 り 組 む う え で 、 今 後 の 展 望 ・ 計 画 は あ り ま す か 。
口 学 校 運 営 協 議 会 の 中 で の 課 題 や 今 後 の 展 望 は あ り ま す か 。
口 今 後 、 学 校 と 地 域 は ど の よ う に 関 わ っ て い く べ き か 見 解 を お 聞 か せ 下 さ い 。
南部町 中学校区コミュニティー・スクール パンプレット



コミュニティースクール2018











まち未来科





8月23日 南部中学校区会議
『地域と学校の距離を近くするためにCSができること』として熟議を行う。

南部中CS




8.R7 初会合







9.令和7年度 第2回南部中学校区学校運営協議会

- CS委員と地域の方、先生方との交流会がしたい
- 拡大委員会を今年度実施したい(田丸さん)